![]() |
■Scrambring Rock`n`Roll 尾崎豊の代表曲といわれていますが、僕はあまり好きではありません。 うるさすぎてなんか聞いていていやになります。 でも、曲自体はいい曲なのでは? ■Bow! はじめは、「何だ?このわけわからん曲。」って思ってましたが、今では好きです。 でも、サビの部分もう少し努力してほしかった。本人はあれで満足してるのかもしれないが。 ちなみに、サビの部分で歌われている工場は実際にあったとか・・・。 ■Scrap Alley 尾崎の無理やり歌詞を詰め込む感が現れている1曲。この歌詞は結構聞き取りにくい。 一時期はまったときがあったなぁ〜。
■ダンスホール ソニーのオーディションの時に弾いた曲。この曲と「もうお前しか見えない」 しかし、実際にオリジナルアルバムとして出されたのはダンスホールだけ。 本人には未熟なときに作った恥ずかしい未完成の曲なのかもしれない。 ■卒業 卒業シーズンにデパートとかで流れてたりする。 これも尾崎豆が替え歌をしていたね。 メロディが基本的に変わらないから替え歌を作りやすいと言うのもあるかな? ちなみに、この曲だけを聴くと尾崎のイメージが下がるがこの曲が尾崎のすべてではない。 「おやじはハゲ おかんはデブ そして俺はチビ〜♪」 ■存在 名曲とそうでない曲の狭間にいる曲だとおもう。 でも歌詞のよさからか、この曲こそ尾崎の最高峰と呼ぶ人も多い。 僕の先輩の彼女もこの曲が好きみたい。 ■坂の下に見えたあの街へ あまり好きじゃない。でも最近妙にはまってる。 もうすぐ、住み慣れた土地から離れなければならないからかこの曲の意味が重く感じられる。 ■群衆の中の猫 最初タイトルを見たとき「群衆」という字が読めなくて、苦労した。 曲はいいんじゃないかな? でも、あまりメロディが遅いとイライラしてくる。 ■Teenage Blue この曲も、「Teenage」が読めなくて困った。「ティナゲ」って読んでた・・・。(笑) サビいいね。 ■シェリー この曲も支持者が非常に多い。 ライブの時は尾崎がギターで弾くことがおおい。 これもギター練習に最適。 最初のメロディがきれいに弾けるようになったら初心者卒業だね。
当サイトはリンクフリーです。リンクの報告は不要です。ドンドンリンクお願いします。 サイト名 尾崎ファンの独り言 リンクバナー(200x40サイズ)必要な方はダウンロードしてお使いください。 ブルーススプリングスティーンも好きだよ。
|